僕と神社とSR(時々BROSS)

寝食を忘れて神職を目指す!!(笑)

階位検定試験

今年度の階位検定試験(定期)の通知という案内

 

願書と要綱を指定の出版社に依頼して、特に連絡なしで購入した参考書と共に届きました。代引きにしたからなんだろね。連絡がなかった代わりに、小さなメモ書きで質問の回答がありました(笑)

ザックと見たところコロナの影響でしょうか?年二回の開催で夏季に行われる時間が定期で、春先など別に行われるものを臨時というらしい。夏季といいつつ過去の開催を見ると大体九月上旬でした。今回は11月の上旬とか。九月だと時間がないので、まずは受験してみるだけかな?という感じでした。で、来年の臨時と定期でなんとか・・・と、取らぬ狸のなんとやらでした。しかし九月開催でも願書などはまだ早いかなと思ったのですが届きました。しかも11月とかw

今回分かったことがいくつか。合格科目は5年ではなく永久に保持。税理士試験などと同じ。コツコツと積み重ねて資格取得!と行けそう。まあ、オッサンなのでなるべく早くですけどね。それと短大含む大学での履修科目が免除になる可能性があるようです。一般の大学であれば国語系と国史系が該当するかなと。

f:id:kohzaki-ason:20210609080627j:image

癒たかな?

にっくき!コロナのせいで2年連続で神職の階位検定講習会を受講することができなかった。

 

裏技でも使えないか?などと姑息にも思ってしまったのでありました。その裏技は自分には使えそうにないことは明白です。正攻法で行くしかないわけですが、これはまた色々な条件がありそれをクリアすることは困難の極め・・・

やっぱこれしかないか!ということで階位検定試験を受験することに心を決めました。難しい難しいという前評判に負けてた気がします。確かに合格率はかなり低いようです。でも、仮に来年コロナの終息があり各地の神社庁主催の神職階位検定講習会があるとして、直階、権正階と順調にいけたとして2年かかります。試験は秋春の年2回あるので、2年なら4回の受験機会があることになります。下でも書きますが一度に全科目ではなくす3〜4科目づつ受験して合格を目指すのが良いのではないかと思っているところです。試験検定は直階はなく権正階から上位階位が対象です。

権正階から受験できるのも良いです。試験科目は他の上位資格と比べると少ないのですがそれでも11科目と多いです。うち2科目は指定参考書と自分のノート、1科目は自分のノートの持ち込みが許可されています。口頭試験を入れたら12科目・・・しかも何やるのか不明で少しビビります(小)とはいえ、残りの8科目は神職になれば当然必要なことなので覚えるべきものではあります。1度合格した科目は5年間有効です。受験料も一度受験すると次回からは半額になるとのことです。

権正階】階位検定試験科目
 1)神社神道概説
 2)神道古典(古事記
 3)神社祭式同行事作法(含神社故実
 4)祝詞Ⅰ(祝詞例文集)
 5)祝詞Ⅱ(作文)
 6)神道教化概説
 7)神社関係法規(神社関係法規は指定参考書披見可)
 8)日本宗教概説(日本宗教概説は指定参考書及び自筆ノート披見可)
 9)国史
10)国語
11)倫理(国民道徳)(倫理は自筆ノートのみ披見可)
12)口頭試験??

国史は日本史?国語はまああの国語かな?神社関係書籍の出版社に参考書を発注しました。願書や要綱は神社庁ではなくここが扱っています。希望すれば過去問ももらえるらしいので、発注と同時にお願いしておきました。ブログ関係でも親切にも情報を提供している方がいるので色々と調べてお勉強ですね♪

f:id:kohzaki-ason:20210606095101p:plain

書籍販売 / 神社・神道 専門書店 BOOKS鎮守の杜

 

受講拒否(笑)

最後の希望、某県神社庁から封書でとても残念な連絡がありました。

 

待ちに待ってのこの状況はとても残念でありますが、元々は県内社家子弟や緊急に神職が必要な県内神社のための資格講習会なのでしょうがないです。必ず毎年開催している某神社庁のおよそ神の奉職者には考えられない要綱にはがっかりしたし、先日の電話でお話しした某神社庁の講習会講師は今回は諦めてくれと同じように、今日封書で届いた連絡は今回は県内の社家子弟のみの受講とさせていただきますとのこと・・・・コロナも来年には収まる、というかワクチンもあるし来年以降は世間も普通に動くんだろなと思います。

もしかして冬に開講されるところがないかいな?と調べていたら、裏技がありました。わたしが該当できるのか?というか疑問はないわけではありませんが、少しの希望が出てきました。氏神神社宮司先生の見習いをしつつ該当してもらう策を相談しようと画策しています。で、改めて神職資格取得について調査したら・・・ありました!

神職にはどうやってなるのか? - 神田哲拓の神道大意録 

さらに、広島県神社庁の庁報にわたしの必要なところが詳しく載っていました。

f:id:kohzaki-ason:20210527222512p:plain

ということで、特例に該当するための方策・・方策というよりそれをやりたいがために神職資格を取りたいわけで、わたしの案が認められれば特例に該当させてくれるんじゃないかと思います。

希望の希は希薄の希・・

呪い(まじない)と呪い(のろい)が同じ文字であるように・・・ちょと違うか(笑)

 

希望の希と希薄の希は同じ。希望とはそれだけ微かなものなんだろうなと思ってみる。某県神社庁2の関係者に直接電話で問い合わせてみた。まあ、土日なので何かやってるかも知れんと思いSMSを送った。比較的早くに返信があった。がしかしFaceTimeとか笑える。運転中で受信が間に合わず掛直すが繋がらない。しばらくして今度は電話があった。ただ、音楽とか限定した機能専用のスマホに転送されて車のスピーカーからなるもんだから焦った(笑)というドタバタの後お話しして、今年も開催はするが15名に絞って行うとのことです。多分県内社家の姉弟と県内在住受講希望者でほぼ埋まるとのこと。仮に少し空きがあっても、わたしの順位が低そうなので今年は諦めたらどうかと・・・このままのコロナ禍状態だと分からないが、来年はワクチンやら薬の普及でほぼ普通に開催できるのではないかと。その際には正座が苦しい足の状態でもサポートする、ようなことを言ってくれた。名前はもちろん何処の神社の宮司さんか禰宜さんかもわかっている方なので嘘はないと思うことにして、対応へのお礼を述べて電話を置いた。

最後の希望はひとつ。多分来週あたりに連絡があると思う。ここはまず開催するか取り止めるかが問題であります。良い方向であることを願って毎日お勤めに祓詞や九字を切ることにしよう!と思う、見習い一歩手前の出仕もどきのわたしであります(笑)

f:id:kohzaki-ason:20210519094247p:plain

 

祓詞いろいろ

祓詞や大祓詞、神棚拝詞や神社拝詞を覚える。

 

 

読んでみるがどうもしっくりこない。まずは空で言えるようにしたい。せめて祓詞や神棚拝詞は暗記をしたい。暗記力と記憶力は違うようで・・・覚えてしまえばなかなか忘れないのですが、覚えるまでが大変。ボカロでミクが祓詞を歌ってるのが何気に良い♪これで詞自体を覚えて、その後で調子を整える方法で行くことにした。早速祓詞はほぼほぼオケ!やた〜w

がしかし、某県神社庁1はコロナでどうするか再度検討するので書類の発送は今しばらくお待ちを!と。某県神社庁2は連絡なしなのでSMSを送っておいたら返信があった。結論から言うと今年は諦めてくだされ!と(鬱)人数を大幅に絞るので、ほぼほぼ県内社家出身者で埋まる予定とのこと。少し枠が余ってもわたしの優先度は低いと・・・来年コロナの具合によっては少しくらい正座できなくても引き受ける、受けたい、受けるかもとww

某県神社庁1がなんとか開講してくれれば嬉しいのだが。講習会施設の比較的側に安く利用できる宿泊施設も見つかったし。決定は大体1週間後くらいらしい。2がかなり減らしてでもやるんだから1がやらんわけないでしょ!と思うのであります・・・でも心配。

f:id:kohzaki-ason:20210517162730p:image

お祈りに

都道府県主催の神職養成階位検定講習会が、コロナを吹き飛ばして是非とも開講されることを願って!

 

 

氏神神社の裏手の山中に、カミさんの実家の八阪神社の本体らしき祠があるとのことで、登ってお祈りしてきました。「祓い給い 清め給え 守り給い 幸われ給え」薩婆訶♪

九字も切ってきました。「青龍 白虎 朱雀 玄武 勾陳 南斗 北斗 三台 玉女」

今年開催予定だった都道府県神社庁は三カ所です。1は毎年欠けることなく行ってはいますが、障害者とまだは言ってないけど正座できんやつは申し込まんでくれ!的な物言いというか要項に書いてあるんだもん・・・申し込みはあり得んでしょ!

と言うことで他の二ヶ所が希望の光ではありますが、ひとつは送付が遅れてて申し訳ないと電話がありました。で、コロナのことがあるので10日後くらいに会議を招集して再度決定しますと、しばし待たれよのこと。

残りのひとつはいつ返事をしたり申込書を送ったりするとは聞いてないので、もうしばらく待って電話をしてみよう、てところかな?

f:id:kohzaki-ason:20210512160615j:imagef:id:kohzaki-ason:20210512160641j:imagef:id:kohzaki-ason:20210512160649j:imagef:id:kohzaki-ason:20210512160654j:imagef:id:kohzaki-ason:20210512160658j:imagef:id:kohzaki-ason:20210512160712j:image

首が伸びるw

今年の梅雨は早いのになぁ、待ち人はいつ来るんだと首が長〜くなる今日この頃。

 

その後、某県神社庁からは音沙汰無し・・・ポーンと募集要項とか申込書とか送ってくるのか?ねぇW田さん!他の某県神社庁では5月10日以降順次送付するとのことで、希望者は連絡せよとのことでそろそろ届くのかなと首が伸びます。ちゃんと送付希望が届いてるのか?とか疑心暗鬼になったり(笑)

それ以上に心配なのは、コロナのせいで中止になりましたになることですね。ギリギリまで見極めてて案内が遅くなるかも知れんですね。それでなくても、某神社庁1では募集人数を減らし開催開始時期も2〜3週間遅らせるようです。某神社庁2では詳細は届くまで分かりませんが、電話で話したところでは募集人数を減らすかも知れない、県内希望者だけにするかも知れない、ちゃんとした正座ができないと受講資格がないとかとかとか。式神飛ばして願ってみようかな(笑)

f:id:kohzaki-ason:20210512093755p:plain

などと思ってやろうとしたら・・・止めとこw

f:id:kohzaki-ason:20210512095941j:image

 hukituayokan tekichu !! boujinnjyacho kara denwaari・・・konokoronaka saidokaigisite kotosinokousyukai wo dousuruka? kimete renrakusurutonokoto.yappa ! sikigamini onegaisiyou ♪